30Oct

好きな男性が口癖の多い人であると、その男性に好意を持つ女性にうつることがあります。
自分では意識していなくてもうつることがあるのですから不思議ですね。
なぜうつるのか疑問に思う人もいるでしょう。
そんな、好きな男性の口癖がうつる理由と心理をご紹介します。
license:cc 出典:weheartit.com
好きな人の口癖がうつる5つの理由と心理
理由① ずっと好きな人と一緒にいるから
好きな人の口癖がうつる理由は、ずっと一緒にいて会話をするからです。
会話を楽しくしていると、その好きな人の話し方から話す内容まで全てが頭の中に入ってくるでしょう。
頭の中に入ることで記憶に残り、いつの間にかそのような口癖が口から出てしまいます。
自分で意識せずに口から出ることもあるんですよ。
心理① 好きな人に少しでも近づきたい
好きな人に少しでも近づきたいと感じるから、好きな人の口癖がうつるでしょう。
好きだからこそ、近づくためには容姿や性格を似させますが、もっと近づきたいと感じれば、口癖まで真似するようになります。
そして、好きな人と一体となった気持ちになれば、こんなにも幸せと感じ嬉しくなるでしょう。
理由② 好きな人の愛を感じる
好きな人の愛を感じると幸せな気持ちになります。
口癖がうつることで、もっと愛されるのではないかと感じることがうつる理由でしょう。
こういった女性は愛情がもっとほしいと感じることが多く、寂しがり屋が多いですね。
だから、好きな男性に口癖をうつしてほしいと考えます。
心理② 口癖がうつれば愛されると感じる
口癖がうつることで、愛されているなと感じるでしょう。
他の人の口癖はうつることもないのに、その男性にだけ口癖を何度も言うのは好意があるから。
その好意は愛情になり、自分を優しく包んでくれているように感じるんですよ。
自分は特別な存在と見てくれていると感じ、幸せとの心理が働くでしょう。
理由③ 口癖が素敵に聞こえるから
好きな人の口癖が素敵と思うと女性にうつるでしょう。
ブツブツ言う口癖であっても、好きであれば素敵な歌詞のように聞こえてきては嬉しい気持ちになります。
その口癖に酔い、幸せな感情になった女性は、自分もその口癖を言ってみたいからうつるでしょう。
心理③ 素敵な歌詞のような口癖を自分も言いたいと思う
素敵な歌詞のように聞こえる好きな人の口癖を、自分も言いたいと思うでしょう。
「ああ、私もあんなふうに好きな人と同じ口癖を言って心を満たしてみたい」と思うんですね。
理由④ 意識はしていないけど耳から入った
意識はしていないけど、耳から自然と好きな人の口癖が入ってくることがあるでしょう。
たまたま近くにいただけでも口癖が何度か入れば覚えます。
すると、気が付いたら口から同じ言葉が出ているのです。
心理④ 口癖を覚えられただけでも嬉しいと感じる
好きな人の言う口癖を覚えられただけでも嬉しいとの心理が働くでしょう。
素敵な男性の、たとえば意味のない口癖でも覚えられる自分が可愛いし、幸せと感じます。
凄く距離が縮まったような感覚に包まれるところもラッキーとの気持ちになるんですね。
理由⑤ 自分のことを意識して好きになってもらいたい
口癖がうつるのは、自分の存在を意識してほしいと思うからです。
また、好意を持っていることにも気付いてと、さりげなく意識させたいときに言うでしょう。
心理⑤ 意識して口癖を言っていることで好きになってほしい
意識して口癖を言っているのだと、好きな人に気付いてほしいとの心理が働くでしょう。
男性の目の前で同じ口癖を言うのは、「あなたのことが好きだから」との気持ちを伝えるためと考えます。
「この気持ちに気付いて」と笑顔を送るよりも、好きな人の口癖を言う方が、より振り向いてくれるだろうと思うんですね。
まとめ
好きな人の口癖を言う理由には色々ありますが、心理には好きとの気持ちがあるから言うと分かります。
自分のことを意識してほしい、好きな気持ちに気付いてほしい、好きだから真似したいなど、可愛らしい女心を感じさせますね。
その口癖の言い方をアレンジしてみれば、もっと好きな人を振り向かせることができるでしょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。